持込できるごみは、萩市、長門市、阿武町の「可燃性ごみ」だけです。
- 可燃性ごみ以外の不燃物、資源ごみなどは、各市町のルールに従って指定されている施設に持ち込んでください。
- 「萩・長門清掃工場 なはもゆ」は、一般廃棄物処理施設です。 当施設で受け入れる産業廃棄物は、一般廃棄物と合わせて処理することができる一部の産業廃棄物のみです。
- 清掃工場に直接ごみを持ちこまれる場合は、各市町の指定ごみ袋を使用される必要はありません。
- 可燃性の大型ごみ(クローゼット、テーブル、椅子など)の持ち込みも可能です。ただし、長さが 2mを超えるものや鉄製の金具などは、搬入できませんのでご注意ください。
- 事業系のごみ持ち込みについては、「ごみの搬入について」をご覧ください。
10kgまで100円 10kgを超えるときは、その超える10kgにつき、又はその端数ごとに100円 |
|
(産業廃棄物以外) | 10kg まで170 円 10kgを超えるときは、その超える10kg につき又はその端数ごとに170円を加算する。 |
10kgまで220円 10kgを超えるときは、その超える10kgにつき又はその端数ごとに220円を加算する。 |
- ごみ処理手数料のお支払いは、清掃工場の計量棟で現金にてお支払いいただききます。
- 持ち込まれたごみの手数料の額は、計量棟で入場時と退場時に計量機で車両の重量を計測し、その差(入場時の重量-退場時の重量)に応じて計算いたします。
- 一般廃棄物と産業廃棄物を混載して持ち込まれる場合は、それぞれのごみ量が計量できるように分別して積載ください。分別できない場合は、全量を産業廃棄物の料金でお支払いいただきますのでご了承ください。